日立評論

先進技術を取り入れ,世界に貢献する鉄道システムへ

ページの本文へ

Hitachi

日立評論

ハイライト

環境負荷が少なく大量輸送が可能な鉄道は,地球温暖化や都市への人口集中の進行などの課題に対応する交通インフラとして期待を集めている。

世界各地で高速鉄道や新たな都市交通の整備計画が打ち出され,世界の鉄道市場も継続的な進展が見込まれる。

こうした世界的な潮流を背景として,日立は英国をはじめグローバル市場にも鉄道事業を拡大し,車両にとどまらず,保守サービスや運行管理システムの提供など,さまざまな側面から鉄道システムの革新を支えている。

これまで培ってきた広範な技術基盤に,IoTなどの先進的な技術を取り入れながら,交通インフラの課題解決を通じて,国内外で社会イノベーションの実現に貢献していく。

目次

出席者紹介

須田 義大

  • 東京大学 生産技術研究所 教授・次世代モビリティ研究センター長
  • 1987年東京大学大学院修了
  • 工学博士
  • 法政大学助教授
  • 東京大学生産技術研究所助教授
  • カナダ・クイーンズ大学客員助教授などを経て2000年より東京大学生産技術研究所教授
  • 現在,次世代モビリティ研究センター長,千葉実験所長
  • 車両制御動力学などに関する研究に従事
  • ITS Japan理事
  • 自動車技術会理事・フェロー
  • 日本機械学会評議員・フェロー

光冨 眞哉

  • 日立製作所 鉄道ビジネスユニット マネージングダイレクタ[日本・アジアパシフィック]兼 CSO
  • 1982年日立製作所入社
  • 営業本部国鉄部に配属され国内の鉄道事業の営業を担当した後,2004年4月交通システム事業部海外交通営業本部海外交通部部長として海外の鉄道事業の営業に従事し,2012年4月交通システム社CSO 兼 経営企画本部本部長
  • 2014年4月理事・交通システム事業グローバルCSO 兼 交通システム社CSO(2014年6月〜2016年3月は英国駐在),2016年4月から現職
Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。
Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。